じいのお気楽ブログ

おじさん

コロナ感染者手記

現在 コロナの予防注射早く受けたいとおじさんは望んでいます。特効薬がない以上 対処策は個人の免疫向上...
2021年1月27日徒然日記おじさん

カネノナルキ

近所の親父が芽が小さいうちに5円玉を差し込んで「金の生る木」と称して所持していたが・・・後日 名前自...
2021年1月27日植物誌おじさん

ホワイトガソリン

ホワイトガソリンとくれば コールマンとなる。奥さんから非難を浴びたランタンコレクションなどからシング...
2021年1月26日趣味おじさん

カンザキアヤメ

カンザキアヤメ 散歩道脇の数軒に植えられているが、お世辞にも手入れされてる状況ではない。殆んどがフェ...
2021年1月26日植物誌おじさん

ソテツ

何気にいつもの道からある家を見ると、ソテツの上部がおかしいものがあった。物見遊山な性格のためか、いつ...
2021年1月25日植物誌おじさん

カセットガス

カセットガスの充てんガスは殆んどブタンガスのため、温度0℃で蒸気圧は大気圧と等しくなるので、気化した...
2021年1月25日趣味おじさん

住むなら南

現在おじさんは故郷の田舎でのんびりしているが、若い頃は日本列島 北から南まで仕事で出張あるいは滞在す...
2021年1月24日不動産おじさん

フユサンゴ

今は人が住んでいない家の玄関わきに咲いていた。タマサンゴとも言われるが おじさんはフユサンゴの方の響...
2021年1月24日植物誌おじさん

プリムラ

いつもの散歩道に 家の西側の小さな空きスペースに花壇を作り、細かく寄せ植えしている。色々な花が咲き冷...
2021年1月23日植物誌おじさん

不動産投資破綻

本日 負債額246億円、「姫路の不動産王」が運営するANGELOが破産とネットニュースで見た。昨年秋...
2021年1月23日不動産おじさん

介護施設

我が家のばあ様 最近耳が遠くなったようだが、日々元気に暮らしている。まだ介護等級も進む様子もなく、先...
2021年1月22日徒然日記おじさん

タイサンボク

家が取り壊され、殆んどが家庭菜園と利用されている一角に、タイサンボクが立っている。幹の太さは30cm...
2021年1月22日植物誌おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 164 165 166 … 195 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.