じいのお気楽ブログ

植物誌

アマリリス

散歩中に所々で見かけるのだが、道路からの距離があり 携帯での撮影は難しい。そのうち花後枯れるなどタイ...
2021年6月4日おじさん

ムクノキ

おじさんの地方では 子供の頃から「ムクノキ」を「モクノキ」と呼んでいる。小さい頃 モクの実を「紙鉄砲...
2021年6月3日おじさん

ザクロ

昨年はザクロの花を撮って、実の割れるザクロを楽しみにしていたが、実が熟することなく、黒く変色した状態...
2021年6月2日おじさん

ユリ

ユリと検索したら 「ゆりやんレトリィバァ」が出て来た。そう言えば新喜劇の子かと思いだした。先日まで「...
2021年6月1日おじさん

マルバシャリンバイ

旧塩田を嵩上げして新田にした畑地の土手を散歩した。普段散歩しないところなので判らないがイタドリが一本...
2021年5月31日おじさん

アジサイ(ハイドランジア)

梅雨どきに咲く代表的な花木であるアジサイが咲き出した。おじさんが最初に思い出すのが シーボルト(Ph...
2021年5月30日おじさん

スモークツリー

車で走っていると 枝先がモワとした木を見つけた。信号手前で車を路肩に駐車出来ないような場所であったの...
2021年5月29日おじさん

メキシコマンネンクサ

歩道縁石の道路側で花を咲かせていた。歩道側にもあるが こちらには花がない。危機がある側がより繁殖しよ...
2021年5月28日おじさん

フェイジョア

小豆島でオリーブの花が咲いたと報道されていたので、早速 近所のオリーブの花の状況を見に行く。残念なが...
2021年5月27日おじさん

ノカンゾウ

派手なオレンジの花が道端に咲いていた。葉っぱの形などからカンゾウの仲間と思うが判断がつかない。ユリ科...
2021年5月26日おじさん

シモツケ

遠くから見ると色違いのコデマリのように思ったが、アップで見ると雄しべが長く毛のような感じである。 名...
2021年5月25日おじさん

タチアオイ

本日 ピンク大輪のタチアオイを見た。英名ホリーホック hollyhockと思っていたが、必ずしも本種...
2021年5月24日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 22 23 24 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.