じいのお気楽ブログ
検索
おじさん
コオテガシワ
足もとをツバメが結構なスピードで通りぬける。春も もうすぐ梅雨が来ると季節の移ろいに心を動かす。これ...
それなりに生きる
おじさん 人間まじめに杓子定規(しゃくしじょうぎ)に生きるだけでは面白くないと思っている。したいこと...
トベラ
トベラの花が咲いていた。おじさんの地方ではヒイラギが多いので節分には用いないが、東北では節分に使われ...
PCR検査
PCR検査について PCRにて患者を選り分け・・・と万能の如きご意見が溢れていた。その際 おじさん無...
小麦
最近の足は軽トラなので、しばしば 近道にと農道を走る。足回りと言い 大きさと言い農道に良く合うので、...
ツボにハマる
色々なことにはツボがある。ツボとは 大事なポイントをおさえていることを意味する言葉と思っているが 詳...
シャクヤク
「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン」、歩く姿は百合の花」、これは美人を形容する言葉とは聞...
フリーランス
誰もが自分の人生をどう進めるべきか考える機会があると思う。おじさん サラリーマンからフリーランス(自...
カキツバタ・アヤメ・ショウブ
カキツバタについて書こうと思ったが、よく似た花のことも書いておこうと思った。 ワンパターンのような「...
個人的ルール2
全ての人が同じ1日24時間という平等な時間を与えられているので、その中で仕事が出来る人、出来ない人と...
燕麦 エンバク
子供の頃は カラスムギと呼んでいたが、それがエンバクと言う名前が正式と解かり、今日も おじさん知識の...
造船の未来
現在 世界の造船の受注は中国が4割 韓国が5割の状況となり、日本とヨーロッパで1割を分ける状況である...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
131
132
133
…
181
次のページ