じいのお気楽ブログ
検索
植物誌
樒(シキミ)
家が浄土真宗門徒なので仏花としてお墓やお仏壇にお供えする。生花のキクなどよりも上位と教えられてきた。...
みかん
散歩道そばにある「ウンシュウミカン」の木のみかんも黄色く色付き出した。 昨日奥さんが 実家から極早生...
矢車菊
散歩中に家庭菜園の片隅で矢車菊を見かけた。 なお おじさんの言う矢車菊はヤグルマソウではない。 おじ...
金木犀
金木犀の花が咲き 匂いが漂う。昔 子供がトイレのにおいと言ったのを思い出した。 誰もが知ってる花であ...
セイタカアワダチソウ
セイタカアワダチソウが話題になったのは中学生の頃だった。 おじさん 帰化植物の研究をしている先生から...
マリーゴールド
あいみょんのマリーゴールドを聞きながら書いている。いい曲で・・・耳に心地よい。 おじさんの世代になる...
栗
道端で栗のイガが開いて栗が落ちていた。落ちてしまうとイノシシ他に食べられたり、虫などが侵入するため ...
エンゼルホーン
ばあ様達はエンゼルホーンと呼んでいた。咲いてるのを見て3日目で・・・あっという間にしぼんでいく。気温...
米作
散歩の途中 農家の納屋のシャッターが開いて、コンバインの準備をしていた。 そろそろ始まると思うと・・...
ツユクサ
今年もツユクサの花が咲いている・・・が 今年は一味違った様子である。 今年は雨が降らず、暑さが続いた...
桔梗
中島みゆきの曲に「アザミ嬢のララバイ」という曲がある。 「春は菜の花 秋には桔梗 そしてあたしは夜咲...
コスモス
散歩コースを変えたところ、コスモスが咲いていた。少し早い感じもするが・・・帰り道 他所でも見かけた。...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
40
41
42
次のページ