じいのお気楽ブログ

植物誌

燕麦 エンバク

子供の頃は カラスムギと呼んでいたが、それがエンバクと言う名前が正式と解かり、今日も おじさん知識の...
2021年5月11日おじさん

ビオラ

子供の頃は「三色スミレ」と呼んでいた。おじさん家(ち)の家庭菜園では雑草の如く こぼれ種で毎年咲く。...
2021年5月10日おじさん

バイカウツギ

近日は 雨にやられて散歩が予定通りに進まない。雨になると傘をさして歩くのも面倒なので、ついついショピ...
2021年5月9日おじさん

チェリーセージ2

おじさん植物誌記事で 本日も同じの花の登場である。本日は少し歩き過ぎて いつものターニングポイントを...
2021年5月8日おじさん

ヒメウツギ2

冬になると葉を落とし、春になると新しい芽を枝につける。日本全域に分布しているので、どこでも見ることが...
2021年5月7日おじさん

ヒルザキツキミソウ

駐車場の片隅に 雑草のように逞しく生えていた。子供の頃は見かけなかったので 多分帰化植物と思う。そう...
2021年5月6日おじさん

トキワツユクサ

昔 喫茶店であった空き店舗と境界フェンスの隙間に広がっていた。奥側にある為カメラの倍率を最大にしても...
2021年5月5日おじさん

シラー・ペルビアナ

雑草だらけの草むらから青い花が顔を出している。何時もながら本質的には植物は力強いのか、他の植物の間隙...
2021年5月4日おじさん

デンドロビウム・キンギアナム

ばあ様がどこで頂いて来たのか?植えていたのが いつの間にか大きくなっている。白い花が小さく可憐ではあ...
2021年5月3日おじさん

ネギ坊主

本日も朝から強風である。昨日は強風に雨が降ったり止んだりなので、雨のない時間に散歩をしていた。 シャ...
2021年5月2日おじさん

オルレア・グランディフローラ

調べてみると 学名オルレア・グランディフローラ:Orlaya grandifloraと書かれていたの...
2021年5月1日おじさん

シャガ

近所の方にばあ様から頼まれた「お裾分け」を持参したところ、ご自宅の玄関わきに花が咲いていたので早速一...
2021年4月30日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 24 25 26 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.