じいのお気楽ブログ

植物誌

初物キュウリ

昨日冷蔵庫を開け アイスコーヒーを取り出そうとしたら、大きなキュウリの浅漬けのパックが入っていた。生...
2021年7月10日おじさん

ナス

散歩の途中ナスの花が咲き、実をつけ大きるなるのを横目で見ながら通り過ぎる。丸い丸ナス、長い長ナスそし...
2021年7月9日おじさん

ヤブカンゾウ

昔ながらのネットフェンスの間からしっかり顔を出している。明るいオレンジ色の花はどこでも見掛ける。 八...
2021年7月8日おじさん

アベリア

公園や道路沿いに数多く植栽されている。庭木としての利用は見ませんが、道路沿いの植栽を見る限りは、小さ...
2021年7月7日おじさん

ギンバイカ

芳香があるかわいい白い花を枝先に開花していた。ハーブとしてもマートルの名前で知られている。葉には油腺...
2021年7月6日おじさん

ヤマボウシ

ハナミズキが終れば、ヤマボウシとなる。ハナミズキは別名アメリカヤマボウシと言うように仲間であるが、昔...
2021年7月5日おじさん

リアトリス

アルミフェンスから ちょこっと顔を出した雰囲気で咲いていた。それとも「お裾分け」と表現するべきだろう...
2021年7月4日おじさん

アルストロメリア・プルケラ

赤が印象的な花である。花全体がアフリカのマサイ族を思わせるような配色である。 赤と言えば 近所のオヤ...
2021年7月3日おじさん

アカンサス

背丈が2mを超えている。遠目にも目立つがあまりに大きく写真の画面を考えると、撮り切れない。まあ仕方な...
2021年7月2日おじさん

プラム

プラムと言うとお洒落だが スモモである。いつから名前が変わったのか、今日スーパーで透明カップに入った...
2021年7月1日おじさん

デュランタ

白い5弁の花で梅の花を少し小さくそして花のみが連結したように咲いている。駐車場を挟んで 少し離れた所...
2021年6月30日おじさん

ヒメジョオン

只の道端に咲く花であるが、風に揺れる風情が良い。ヒメジョオンの近縁種にハルジオンという植物があり、非...
2021年6月29日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 19 20 21 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.