じいのお気楽ブログ
検索
じいの徒然日記
最近の投稿
ヒメツルソバ
グランドカバー植物として庭好きの方が利用されるようであるが、この植物 半野生化して広がり過ぎると思う...
コツコツ
これからの時代は地道にコツコツとやるだけでは「じり貧」になると思う。おじさんも「小さなことからコツコ...
シクラメン
散歩途中あるいはホームセンターで シクラメンを見る機会が増えた。昔はピンク+エンジ系の花のみの印象で...
吉田兼好
『徒然草』(つれづれぐさ)は、吉田兼好(兼好法師)が書いたとされる随筆である。清少納言『枕草子』、鴨...
お金
物心ついた頃からお金なるものは常に身近にあった。子供にとってはお金を自ら稼がないので その価値を知る...
電気自動車
おじさん 自動車産業の回し者じゃないけど、ここ数日の関越道の雪による車両の大量立ち往生を見て、やっぱ...
バラ
このところ 散歩途中の庭のバラがつぼみから、少しづつ開いていくのを観察してる。本日花壇の花が全て切ら...
アドバイス
おじさん子供へのアドバイスは 「若いうちは遊ぶな」と言うことである。勉強しろ!スキルを磨け!会社に頼...
ロウバイ 蠟梅
近所で見かけるロウバイはまだまだ先の様子である。葉がまだ無くなっておらず、咲く花の気配はない。ブロッ...
欲を出すなら
ネットで不動産投資の記載を見ていると何を考えているのと思うことが多い。 おじさん「どっち付かずのもの...
ブロッコリー
車のリコール処理をするために 車にミニサイクルを載せディーラーに向かい、交換待ちの時間にミニサイクル...
リコール
車のリコール作業の案内があった。箱バンのラジエーターのチャンバー(緩衝用タンク)の経年劣化で強度不足...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
161
162
163
…
186
次のページ