じいのお気楽ブログ
検索
じいの徒然日記
最近の投稿
バイク
先ほど預かっていた自転車を子供が 再度使うとのことで、車に乗せ持って帰った。仕事も慣れて来たようなの...
ヤマボウシ
ハナミズキが終れば、ヤマボウシとなる。ハナミズキは別名アメリカヤマボウシと言うように仲間であるが、昔...
潮流発電
潮流発電についておじさんは全体では懐疑的である。学生時代を含め 発電方法について検討したグループを組...
リアトリス
アルミフェンスから ちょこっと顔を出した雰囲気で咲いていた。それとも「お裾分け」と表現するべきだろう...
日本の現在
日本の年寄りと言うか 年金生活は3800万人 日本の人口1億2500万人であり、約3.4人に1人以上...
アルストロメリア・プルケラ
赤が印象的な花である。花全体がアフリカのマサイ族を思わせるような配色である。 赤と言えば 近所のオヤ...
赤木ファイル
おじさんのこの経過についてよくわからないのだが、疑問点が多い。判る方がいればご教授いただきたいと思っ...
アカンサス
背丈が2mを超えている。遠目にも目立つがあまりに大きく写真の画面を考えると、撮り切れない。まあ仕方な...
無病息災
間もなく夏越神事(なつごえしんじ)の時となる。最近は人様の都合を考慮し、カレンダーに合わせ行う。通常...
プラム
プラムと言うとお洒落だが スモモである。いつから名前が変わったのか、今日スーパーで透明カップに入った...
お気楽生活メモ
年金生活も半年 バイトし出して3か月となった。老後のお気楽に暮らすポイントについて考えてみた結果、お...
デュランタ
白い5弁の花で梅の花を少し小さくそして花のみが連結したように咲いている。駐車場を挟んで 少し離れた所...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
133
134
135
…
191
次のページ