じいのお気楽ブログ
検索
徒然日記
粗大ごみ回収
今日は朝一から 粗大ごみ回収に立ち会う。 一応 おじさん自治会役員なので順繰り当番として付き合う。 ...
紙芝居
学校でも小学校低学年の頃は授業で紙芝居があったが、ここでは紙芝居屋さんのことです。 子供の頃 一週間...
老後の計画
昨日 奥さんと息子が他県に出かけていた。奥さんを送って来ると同時に立ち寄り、トイレの後 スグ 新米を...
商売
江戸時代の元禄の頃 活躍した人物に井原西鶴がいます。ベストセラー小説を書き「好色一代男」「日本永代蔵...
タバコ
駅近くで用事があり 駅を通り抜けた。その際 灰皿を置いた喫煙所に加熱式タバコの方が1名 通常タバコの...
駄菓子
子供の頃から10円あるいは5円を握りしめ、毎日のように駄菓子屋に通った。 家から路地を抜け 100m...
ブログ初めて1か月
本日で丸一か月 時間見つけては 書き捲ってきた感が一杯である。 文章の形がまとまらない。如何に伝える...
パラダイムシフト
パラダイムシフト おじさんこの言葉が好きです。 初めて聞いたのは第2次世界大戦の際の爆撃機B29の開...
せんみつ
「せんだみつお」と云う芸人 自分の芸名を決めるのに「お前の言うことに本当のことが 千に三つほどだ」と...
大阪万博
1970年 大阪万博が開催された。おじさん14歳 中学2年生の夏である。 各国のパピリオンを訪ねて ...
貧乏
貧乏が染み着いているんでしょうか。 若いころ頃 黒沢明とロスプリモスの曲に「ラビュー東京」と言うのが...
アグネスラム
最初からズレて始めるが 中学生になった頃 俄然出てきたのが「小川ローザ」である。 登場は鮮烈であった...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
97
98
99
…
101
次のページ