じいのお気楽ブログ
検索
徒然日記
だんご馬
おじさんの地方には うるち米などの粉を粘土のように土台骨に肉付けし、「だんご馬」を作る。前足を高く上...
お食い初め
本日は 孫の「お食い初め」(「百日祝い」とも呼ばれる生後100日のお祝いごと)で 先ほどまで外出して...
気になる
ここ数日「気になるニュース」が流れる。真偽のほどと続報がないか調べるが出て来ない。なかなか世間は「ワ...
パレートの法則
パレートの法則はイタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートによって提唱された。「物事の結果のうち8割は...
草刈り
昨日は自治会行事で我が家の畑が「草ぼうぼう」となっているのを反省し、昼一番から草刈り作業をおこなった...
思い出の扉
何でも鑑定団の先々週?の録画を見ているとイルカが出ていた。懐かしい!話を聞いていると早70歳と伺うと...
町内クリーン作戦
本日は朝から町内のクリーン作戦と言うことで、レジ袋持参で自宅付近のゴミ拾いとなった。 今回は珍しく傘...
濡れ手に粟
この言葉の響きは心躍らせる。おじさんが自営業だったからかとは思うが 良い響きである。同様に時代劇で出...
隣町のペイペイ祭り
本日 七夕にも関わらず雲った空、そして気温がそれなりに高く、湿度も高く外を歩くと帰った時には背中が濡...
バイク
先ほど預かっていた自転車を子供が 再度使うとのことで、車に乗せ持って帰った。仕事も慣れて来たようなの...
赤木ファイル
おじさんのこの経過についてよくわからないのだが、疑問点が多い。判る方がいればご教授いただきたいと思っ...
無病息災
間もなく夏越神事(なつごえしんじ)の時となる。最近は人様の都合を考慮し、カレンダーに合わせ行う。通常...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
84
85
86
…
107
次のページ