じいのお気楽ブログ
検索
植物誌
菊 キク
毎日散歩しているが、帰り道を変えたところ キクの鉢植えが展示されていた。 今年の市内の「菊花展」中止...
柿
よく信号待ちする交差点の一角の柿がなくなっていた。柿の実は見ただけで「渋い」か「甘い」かが分からない...
サザンカ 山茶花
家の近所の,生け垣の山茶花が咲き出した。最初は白系統 次が赤系統である。 白は1週間ほど前から咲き ...
スギナとツクシ
道の傍らのアスファルトと排水溝の継ぎ目を押し破ってスギナが出ていた。しばらくするとスギナは枯れ出した...
ムラサキゴテン
知人のお宅に伺う際 ショートカットした道すがら発見! 以前 名前を調べたが ごちゃごちゃしていたので...
フヨウ 芙蓉
今日 親類の法要で散歩の時間を変更したところ、いつも見かけるフヨウの花の色が違うのに気が付いた。 名...
ホテアオイ
先日のニュースで高松市の春日川そして姫路でも ホテアオイが大繁殖とのことであった。 そのまま下流に流...
植物の生存戦略
季節外れであるが・・・梅と椿 初春を代表する花であるものの 両者の植物としての戦略は異なる。 偏見か...
カンナ
畑の片隅に植えられた カンナ 最後の花がひっそりと咲いていた。 他の株は高く成長し今年も大きな花を付...
パープルシャムロック
いつもの散歩道を外れ歩いていると 空き地の一角に紫色の固まりがあった。 何だろうと近づくと三つ葉の植...
カリン
レオマワールドから阿波池田方面に向かうと「花梨温泉」がある。 なぜこんなところにカリンと調べてみると...
ヤマモモ
街路に植えられたヤマモモの枯れが 最近目立つ。多分今年の猛暑と多雨が影響したとは思う。 今日 枯れそ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
38
39
40
…
42
次のページ