じいのお気楽ブログ

植物誌

ヒメツルソバ

グランドカバー植物として庭好きの方が利用されるようであるが、この植物 半野生化して広がり過ぎると思う...
2020年12月22日おじさん

シクラメン

散歩途中あるいはホームセンターで シクラメンを見る機会が増えた。昔はピンク+エンジ系の花のみの印象で...
2020年12月21日おじさん

バラ

このところ 散歩途中の庭のバラがつぼみから、少しづつ開いていくのを観察してる。本日花壇の花が全て切ら...
2020年12月19日おじさん

ロウバイ 蠟梅

近所で見かけるロウバイはまだまだ先の様子である。葉がまだ無くなっておらず、咲く花の気配はない。ブロッ...
2020年12月18日おじさん

ブロッコリー

車のリコール処理をするために 車にミニサイクルを載せディーラーに向かい、交換待ちの時間にミニサイクル...
2020年12月17日おじさん

ニワウルシ

例年 刈られては 根元より芽を出し腰ほどに成長し、落葉する。現在 葉の色が赤みがかってきたので落葉も...
2020年12月15日おじさん

グラジオラス

子供の頃から馴染み深い花であるが、夏ではなく 秋冬の現在咲き出しているのを見る。またか 今年は「季節...
2020年12月14日おじさん

セイロンベンケイ

昨日 名も分らない多肉植物を見る。珍しいものを発見したものの名前が分からない。本日もパーツごとに写真...
2020年12月13日おじさん

キンギョソウ

キンギョソウに似た花が咲いていた。春先でもなのに・・・と思いつつ近ずく。春でもないのだが咲いている。...
2020年12月12日おじさん

スイセン

足元に葉ボタンが植えられ、シーズンに合わせて組み合わされている。在来からのニホンズイセンのため早期に...
2020年12月11日おじさん

ポインセチア

今シーズン ポインセチアを初見。何とひまわりとの揃い踏みとなった。半年近く違う花が同時に共存する状況...
2020年12月10日おじさん

ひまわり

先ほど掛かり付けの医院より連絡があり、いつもは火曜日であるが 「肺炎球菌ワクチン接種」のため診察日を...
2020年12月9日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 35 36 37 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.