じいのお気楽ブログ

植物誌

カレンデュラ

地表を這うようなグランドカバーとして栽培されているので、あっちこっちで見かける。花の開花は3月頃から...
2021年1月6日おじさん

バショウ

文旦に続いて話題になっていたのがこの小型バナナである。高さは1.5m程度で、畑の持ち主も正確には分か...
2021年1月5日おじさん

コバノランタナ

駐車場の片隅で自生しているような花があり、名前を調べるとコバノランタナと判った。最初はよく似ている花...
2021年1月3日おじさん

文旦

木の大きさ さほどに大きくないが、果実が大きい。枝の先に3個ほどの果実で枝が折れそうで折れない。ミカ...
2021年1月2日おじさん

カイズカイブキ

今日の散歩コースのカイズカイブキの生け垣 圧巻である。高さ 約6m 長さ40m近いものである。ここま...
2021年1月1日おじさん

シンビジウム

庭先のプランターにランの花が咲いた。どのような種類かも判らないが、多分ばあ様が何れかで頂いて植えたも...
2020年12月31日おじさん

クレソン

何時もの散歩コースを外れ、一つ山際の道を歩いた。水路は狭く、農地は残っているものの昔からの家が続き ...
2020年12月30日おじさん

サトウキビ

子供の頃 学校帰りの脇の畑でサトウキビ畑があり、サトウキビを絞る円形の小屋が 片隅に建っていた。牛が...
2020年12月29日おじさん

ペパーミント

普段は気に留めなかった荒れた畑の一角が ペパーミントに埋め尽くされていた。以前 自宅近所に蚊の多いこ...
2020年12月28日おじさん

菜の花

おじさん クリスマス用のロールケーキを購入したが、ついでに奥さんの母にもと購入し、奥さんの実家に持っ...
2020年12月27日おじさん

ピラカンサ

見たこともないほど果実が溢れんばかりに付いている。余程 土壌に恵まれたのか管理が良いのか。家の持ち主...
2020年12月24日おじさん

センリョウ

本日 兄がダイダイが要るとのことで朝からやって来た。畑に行くついでにセンリョウどうにかなったかなと思...
2020年12月23日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 34 35 36 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.