元旦 起きたのは8時過ぎであった。奥さんも洗濯機を回しているようで・・時間から充分お休みした結果と思っている。ばあ様は8:40頃に起きて来て 朝食を食べ出した。おじさんはすれ違いのように近所の神社を参拝して、その後は家庭菜園を見回っていた。

9:30頃 事務所に連れてってと ばあ様が言ってきたので、車に乗せて先に神社へ回り 初詣するならと神社前に止めたのだが・・お参りは面倒・足が痛いと言い出したので休止した。

事務所に着いた後 新年の挨拶を織り込んだブログを書いて急いで上げた。

その後自宅に帰って 奥さんに初詣と昼はスーパーで適当に弁当などを買って済ます?と提案したところ・・奥さん快諾。神社で久々に駐車場に入れたので、父の名前が玉垣石柱に彫ってあることを知らなかったので、指で差して教えた。周囲の玉垣石柱には地区総代など歴代氏子役員などの名前が掘られている。父が若い頃から神社行事に 参加・協力して来たからである。

奥さんが 父の名前を彫った玉垣石柱を知らなかったので、奥さんの地元の神社に誘ってみた。実を言うとそこには奥さんの爺さんの名前が彫られた石碑があるので誘ったのだが、奥さんには内緒にして言わなかった。お参りが終わり、爺さんの名前を刻んだ石の延長上の参道に止まって 指で差した。奥さんやっと気づいて・・お祭りなど来ないから知らなかったと近づいて再確認していた。

おじさんはトウの昔に気付いてたと伝えた。何度か奥さんと一緒にお参りした際 チェックしてたと伝えた。あそこにあるのがタレント要(かなめ)潤のおじいさんかな?と聞いたが返事はなかった。またこの神社には別に熊本・宮崎県境で数軒しかないと聞いていた苗字が刻まれているので以前から不思議だった。そんな具合で・・おじさんは神社・仏閣の石碑見学が大好きである。

正月早々 人間は見たいものだけ見て、聞きたいことだけ聞くものであると再確認した。少しの好奇心が 考えなどを変える原動力になる。

その後は 買い物して昼食である。奥さんが楽させる意味でも総菜ゲットとなる。去年ぐらいから飲食店・うどん屋さんはキッチリ正月休みを取ることが多いので、これが定番行動となった。

オードブル

完全茶色に支配されたようなオードブルと弁当を購入した。尚 会計はおじさんの奢りである。従って 奥さんに遠慮などという二文字は存在しない。食べられるかな?と言いながら躊躇なく選択する。

途中 隣で買い物をしていた老夫婦の主人が かごの中のトレーを取り上げながら「1000円するじゃないか! 高い」と大声を上げた。奥さんが「正月だから」と言っても聞かず 元の場所に戻した。我が家とは大違いなことを奥さんと顔を見合わせて笑った。おじさん家(ち)は夫婦そろって「まあ 正月だから・・」となってしまうのが普通である。だから・・お金が貯まらない。

普段 セルフレジを使うことが無い方が多いと見えて、セルフレジの列も進まない。どうにかこうにか順番が回って来たので、急いで済ませた。

帰った後は電子レンジと思ったが、金色のトレーなのでオードブルの加熱を止めて 弁当のみ加熱した。後はインスタントスープである。食べ終わってトレーを確認すると電子レンジで加熱しないで!とあった。フライその他の下にある意味もない警告に 食後笑ってしまった。

昼食後には 奥さんが 餅つきしないといけないと言い出し、もち米を洗い始めた。どうも実家の妹が腰痛で動けず、餅も準備してないので持って行くとのことである。香川の「あん餅雑煮」を食べるためにはあん餅が必要であり、その為の行動であると分かるので止めることはない。

パン焼き器を取り出し、洗ったばかりのもち米を投入 即スイッチオンである。パン焼き機での餅つきでは、もち米の吸水時間は不要とのことである。

念のために書いて置くが、おじさんとばあ様は あん餅雑煮は苦手である。現在 食べるのは奥さんだけである。その為 雑煮を取り分ける際 奥さんはあん餅を確認しながら先入れにする。餅が椀にくっ付いて取りにくい場合が多い。先に汁の一部でも入れて置けば・・と思うが、面倒な返事が返ってくると思い何も言わない。

餅つきが始まったので おじさんは事務所に戻った。次は ばあ様の相手である。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です