昨日はコマツナの間引きついでにミズナも2株取り入れた。コマツナをある程度の間隔で抜きながら根をハサミで切り取る。根元に砂が入らぬように注意しながら、怪しいものは横に置いたバケツ水ですすぐ。それから別のバケツに入れて持ち帰るようにする、自宅でも再度水道水でサーと流す。

これだけやっても奥さんは「手間のかかる」と言って来たので、「根も落として下洗いしてただろ」「今の時期の葉物は手に入りにくい」と言い返すと黙っていた。もう少し状況を見る目がないとダメなように思った。外の流しに置いていた状況を見ればわかるものを・・まあ 女性とはめんどうな存在である。

間引いた量から言えば、この週末にも間引かないといけない。もう少し成長が良ければと思いつつ、端境期なので納得するしかない。今年の年末にはトンネルして成長を促進するか、種蒔き時期を早めるかと考えている。

間引いたコマツナは少し癖があるが・・味わうには十分であった。炒めて揚げなどを加えて煮ていたが、癖が弱いので味噌汁も有りかと思った。サイズで言えば学校で飼っていたカナリアなどに食べさせていたサイズである。

間引いたコマツナとミズナ

本日の作業

ホウレンソウの本葉が大きくならない。多分水不足と朝の冷え込みと霜が影響していると思うが、思ったようには成長しない。トンネルなしの露地栽培&無農薬で育てる以上は仕方ないのかもしれない。

もう少しして本葉がコマツナほどになれば、間引いて食したいと思う。

今朝には、水遣り。午後からは条間の草を抜いた。

ソラマメは10日前に 苗植えしたが、大きさは変わらない。連日の冷え込みに耐えているようである。朝は倒れているが、夕方にはシャンとしている。早く暖かくならないとダメなように思いながら・・放置である。先植えも同じ様に朝に倒れて、3時頃には立ち上がっている。

スナップエンドウはポットごとに3個タネを播いたが、順調に発芽中である。室内に置いて管理しているので・・外の状況など関係なく育っていく。

スナップエンドウ

2月となったので、ジャガイモ植え付け用に作業機で耕す。予定しているのが15本位なので1スジで良いのだが、2スジを耕した。なお ばあ様の植えたネギなどの間をぬうので 幅はバラバラ。取り敢えず10日ほどおいて植え付けるのを目標に鶏糞肥料を撒き、天地返しとする。適当な畝だてで済ませ、またジャガイモ植え付けの際 修正すれば良しとした。

そこにぱらぱらと雨が来たので、いいタイミングと急いで作業機を納屋に入れ 農作業を止めた。作業機を仕舞い終わると・・雨もやみ 雨曇り模様・・だけとなった。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です