じいのお気楽ブログ

5月 2021

小麦

最近の足は軽トラなので、しばしば 近道にと農道を走る。足回りと言い 大きさと言い農道に良く合うので、...
2021年5月14日植物誌おじさん

ツボにハマる

色々なことにはツボがある。ツボとは 大事なポイントをおさえていることを意味する言葉と思っているが 詳...
2021年5月13日徒然日記おじさん

シャクヤク

「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン」、歩く姿は百合の花」、これは美人を形容する言葉とは聞...
2021年5月13日植物誌おじさん

フリーランス

誰もが自分の人生をどう進めるべきか考える機会があると思う。おじさん サラリーマンからフリーランス(自...
2021年5月12日事業おじさん

カキツバタ・アヤメ・ショウブ

カキツバタについて書こうと思ったが、よく似た花のことも書いておこうと思った。 ワンパターンのような「...
2021年5月12日植物誌おじさん

個人的ルール2

全ての人が同じ1日24時間という平等な時間を与えられているので、その中で仕事が出来る人、出来ない人と...
2021年5月11日徒然日記おじさん

燕麦 エンバク

子供の頃は カラスムギと呼んでいたが、それがエンバクと言う名前が正式と解かり、今日も おじさん知識の...
2021年5月11日植物誌おじさん

造船の未来

現在 世界の造船の受注は中国が4割 韓国が5割の状況となり、日本とヨーロッパで1割を分ける状況である...
2021年5月10日徒然日記おじさん

ビオラ

子供の頃は「三色スミレ」と呼んでいた。おじさん家(ち)の家庭菜園では雑草の如く こぼれ種で毎年咲く。...
2021年5月10日植物誌おじさん

バイカウツギ

近日は 雨にやられて散歩が予定通りに進まない。雨になると傘をさして歩くのも面倒なので、ついついショピ...
2021年5月9日植物誌おじさん

個人的ルール

人間生きているといつの間にか、必ずワンパターンにしていることに気付くことがある。例えば風呂桶に足を入...
2021年5月9日徒然日記おじさん

車の税制

3月末 愛車プジョー206CCを廃車にしたわけだが・・・悪法もまた法なりと言うが おじさん人間が出来...
2021年5月8日趣味おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 3 4 5 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.