じいのお気楽ブログ
検索
じいの徒然日記
最近の投稿
ミカン狩り
先週末 奥さんの実家で法要があり、娘夫婦と孫も帰省した。 おじさんにとって 孫とは「天使な声で 悪魔...
スギナとツクシ
道の傍らのアスファルトと排水溝の継ぎ目を押し破ってスギナが出ていた。しばらくするとスギナは枯れ出した...
ムラサキゴテン
知人のお宅に伺う際 ショートカットした道すがら発見! 以前 名前を調べたが ごちゃごちゃしていたので...
ギャー車
外国生産車 いわゆる「外車」通常ハイオク仕様なので高速での加速が違います。 また走っている台数も金額...
骨付鳥
昨日 息子と奥さんと一緒に 骨付鳥を 一鶴(丸亀土器店)に食べに行った。 おじさん 骨付鳥がテーブル...
さじ加減
辞書で調べると 1. 薬の調合のときの分量を調節すること。また、その具合。 2. 物事をほどよく調節...
フヨウ 芙蓉
今日 親類の法要で散歩の時間を変更したところ、いつも見かけるフヨウの花の色が違うのに気が付いた。 名...
中庸(ちゅうよう)
西欧のアリストテレスそして中国の孔子も中庸をベストと考えている。古今東西の思想史の中で「普通(言い換...
加齢
歳とともにやってくる衰え 止めようがないので 方針を再確認。半ば 体感しているから分かり易い。 シニ...
ホテアオイ
先日のニュースで高松市の春日川そして姫路でも ホテアオイが大繁殖とのことであった。 そのまま下流に流...
植物の生存戦略
季節外れであるが・・・梅と椿 初春を代表する花であるものの 両者の植物としての戦略は異なる。 偏見か...
自責と他責
人は2種類のタイプに分かれる。これが「自責」と「他責」である。 「自責」とは、自分の行動の結果を自分...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
170
171
172
…
186
次のページ