じいのお気楽ブログ

植物誌

グラジオラス

子供の頃から馴染み深い花であるが、夏ではなく 秋冬の現在咲き出しているのを見る。またか 今年は「季節...
2020年12月14日おじさん

セイロンベンケイ

昨日 名も分らない多肉植物を見る。珍しいものを発見したものの名前が分からない。本日もパーツごとに写真...
2020年12月13日おじさん

キンギョソウ

キンギョソウに似た花が咲いていた。春先でもなのに・・・と思いつつ近ずく。春でもないのだが咲いている。...
2020年12月12日おじさん

スイセン

足元に葉ボタンが植えられ、シーズンに合わせて組み合わされている。在来からのニホンズイセンのため早期に...
2020年12月11日おじさん

ポインセチア

今シーズン ポインセチアを初見。何とひまわりとの揃い踏みとなった。半年近く違う花が同時に共存する状況...
2020年12月10日おじさん

ひまわり

先ほど掛かり付けの医院より連絡があり、いつもは火曜日であるが 「肺炎球菌ワクチン接種」のため診察日を...
2020年12月9日おじさん

ゴクラクチョウカ 極楽鳥花

10日ほど前に見つけたが・・・変化がない・・・一本は切り取られたのかいつの間にか無くなった。露地なの...
2020年12月8日おじさん

ナンキンハゼ

木が不規則に揺れているので 近づくとドバト(キジバト)がナンキンハゼの実を啄ばんでいた。夏などは葉の...
2020年12月7日おじさん

センダン

車で走っている時 白い実が良く目立ち、車を路肩に寄せ 写真を撮った。センダンである。 日々是物見遊山...
2020年12月5日おじさん

アロエ

アロエは昔から「医者いらず」と呼ばれ薬効がある植物として有名であった。子供の頃 火傷をした際 皮の片...
2020年12月4日おじさん

ビワ 枇杷

横を通ると花が咲き、独特の匂いが流れている。時期的に受粉するためには 匂いにて昆虫類を引き寄せなけれ...
2020年12月3日おじさん

ススキ

TVで箱根の仙石原すすき草原が写されていた。四国の四国カルストの標高1,400mの天空エリアにもスス...
2020年12月2日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 36 37 38 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.