じいのお気楽ブログ

植物誌

カトレア

我が家で 胡蝶蘭 同様なぜか枯れそうで枯れないで、長持ちしている花がカトレアである。 カトレアは 洋...
2021年7月23日おじさん

胡蝶蘭

タイトルを胡蝶蘭としたが「ファレノプシス」と書くべきか迷った。胡蝶蘭とは言え、政治家の当選祝いあるい...
2021年7月22日おじさん

ニチニチソウ

以前 姪の一人がばあ様に種か苗を送って来たのが、我が家に来た始まりである。その後数年はプランターにて...
2021年7月21日おじさん

ペパーミント

最近自宅近くの家にペパーミントの花が咲いている。可憐な白い花が軸の先に咲いている。おじさんの家には友...
2021年7月20日おじさん

ジュズダマ

散歩道の傍らの休耕田に昨年から見るようになった。他にもあるのだが花が咲き出したタイミングで上手く会っ...
2021年7月19日おじさん

ヒャクニチソウ

庭の一角に雑草に負けず逞しくいつも立ち上がってくる。ばあ様は夏の花の少ない時期に咲き且つ丈夫なので、...
2021年7月17日おじさん

オオケタデ

午後から突然 空が雲に覆われた。これは積乱雲か大荒れになるかと思ったが、吹き渡る風は生ぬるい。天気予...
2021年7月16日おじさん

オクラ

夏本番 梅雨が明けたか明けないか微妙な寒気が日本上空にあるらしい。強い日差しにも負けない様に葉を広げ...
2021年7月15日おじさん

カボチャ

ばあ様が炊事で洗い物をした後、洗い桶に残った水をプランターに持って行ってかけている。そこにカボチャの...
2021年7月14日おじさん

ヘクソカズラ

道路わきにあるスレートの車庫の外壁にヘクソカズラが取り付いて、大繁殖中であった。この植物名前自体が最...
2021年7月13日おじさん

ニガウリ

ゴーヤと呼んだ方がいいのかと思っていると、標準和名にはツルレイシが使われるようで 世の中複雑である。...
2021年7月12日おじさん

ヤナギバルイラソウ

このところのお天気で、写真ネタに困っている。今日も雨のあとの風景 枕草子の段を思い出しながら 露の如...
2021年7月11日おじさん

投稿のページ送り

前のページ 1 … 18 19 20 … 42 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.