早くもスーパーの特売コーナーにクリスマス用品・正月の鏡餅などが並んでいる。おじさん自身も この晦日(12月30日)には神社の清掃・提灯・飾り幕との集合の声が掛かっている。

2日前には 小型鏡餅はキティーの乗った300円位だけだったのが、本日は2段重ねの餅だけのシンプルな小型のものが1個100円であった。仏壇・神棚で5個 その他事務所などでと考えて余分と思ったが8個購入した。昔は事務所用に大きいのを買っていたが・・仕事を辞めたので小さいので十分である。

ウラジロ・しめ縄などは正月直前になっても・・経験上大丈夫である。小さい雑煮用の餅などは奥さんがパン焼き機で何度も作り、エビ・豆などの入ったのし餅などは再度スーパーで売り出された際に購入する予定である。

レジに並ぼうとした際 レジ前の乾電池コーナーを見ると、単三10本 180円の中華乾電池が並んでいた。玄関わきの近接照明用に電池式のLEDを置いており、電池を3本使う。安さにつられて年末交換用として、思わず2パック買ってしまった。100円ショップでは4本100円なので・・リーズナブルな買い物をしたと自己満足中である。しかしスーパーのレジ前商品戦略での負けは・・認めている。しかし 良い負けで 心は軽い。

おじさんは 多くのことにいい加減であると同時に、寛容的であるのが日本人と思っている。おじさん家(ち)は浄土真宗なので、基本は阿弥陀仏に帰依して往生するのが原則である。従って 超厳密に言えば、しめ縄・門松は神道での習わしであり対応する必要はない。ところが仏間の隣り部屋には神棚があり、氏子である神社御祭神のお札を入れて、隣には伊勢神宮のお札までも入れている。大みそかに神社にお札をお返しし、新たなお札に入れ替える。まさに本地垂迹・神仏習合の世界に生きている。

いささか表現が下品であるが ご祭神にサンタさん・キリストさんが加わることなど へでもない。昔からの日本の伝統と割り切り楽しむと言うか・・当然のことと お祝いする。

クリスマスツリー

おじさんが子供の頃はほとんど家にクリスマスツリーなど飾ることなどなかった。子供が小さい頃は飾っていたが、現在は・・飾ることもない。仏教徒なので当然な事であり、とやかく言うこともない。

あるクリスマスツリーを見てこんな時代なんだと思ってしまった。そのツリーはニトリの半分クリスマスツリーである。潔さ(いさぎよさ)が無いとおじさん思ってしまうのである。スペースを取り 邪魔ならタペストリー・ミニクリスマスツリーで良いだろうと思う。どこか中途半端に自撮りで満足する軽薄さに呼応するように思ってしまう。それでも 一般では大きなものを飾りたい方にとっては 「ありな世界」と理解している。自宅の中で完結するのだから、他人が文句を付ける筋合いでもない。

ついでに思い出を書くと、おじさんの初体験したクリスマスツリーは小学校の頃である。今よりぐっーとちんけで、ゴージャスさなどはなかった。モール細工に顔を付けたサンタさんに 綿の雪。樅(もみ)の木が無いのでよく樹形が似た木を 父と一緒にみかん山の頂上付近に取りに行った。現在のようなプラスチックの木などなかった。従って手間が掛かり 中学生になるとサンタさんの正体も判っているので、適当な扱いとなり・・子供が生まれるまではクリスマスツリーなどを飾ることもなかった。

ケーキも小さいバタークリームケーキであり、カトリック教会のミサに参加すると シスターから手渡された。日本全体が貧しい時代の一般庶民である・・これだけだと寂しいので 生意気にも・・蛇足!

小学生の頃 父がパン屋をしていたので、同業者の売れ残りを引き取るのが常であった。従ってクリスマスが終われば、売れ残った超豪華な2段ケーキなどを食べさせてくれた。勿論同級生などにはそんな隠し事があるとは 口外しなかった。この仲介はプロ向け資材問屋のおっちゃん(営業マン)がしていたので、会うと必ず感謝を込めて「ありがとう」と伝えていた。(ばあ様から教えられて・・半ば強制的であった。でもそれが大事と後年気付いた。)

そういえばアイスのデコレーションケーキは小学校5年の時、初めてお目にかかった。父方のおばさんが・・クリスマス前にプレゼント代わりに持って来てくれたのだが、当時の冷蔵庫の冷凍室では保管出来ないと判断して・・その場で 即開封・・みんなで食べた。

なお ドライアイスは 夜の風呂に投入して遊び・・お湯が冷めてしまい・・母であるばあ様からこっ酷く怒られた。いつの世も 子供はそんなものだと思っている。

大人になると・・バブル直前 1980年代には・・飲み屋さんでツリーを飾り、おバカ騒ぎをする日々となった。この辺りを書くのは 節操もなく人の親として問題になる点もありと思うので、本日はここまで!

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です