自民党安倍派のパーティー券キャッシュバックについて 野党の追及が鈍いと感じている。これは「脛に疵持てば茅原走らぬ(すねにきずもてば かやはらはしらぬ)」と言う事かと思っている。
意味としては「すねをけがしていると、葉が傷を刺して痛むので、笹原を落ち着いて歩けずに急いで走って通る」と言う意味である。つまり 後ろ暗いところのある者は、静かに落ち着いて世間を渡ることができないというたとえである。
政治団体の金の出入りなどは 政治からの干渉が考えられるので、国税などからの税法上の追及を受けなかった経過があるのだろうと思っている。野党側のパーティー券によるキャシュバックも慣例的に行われていたとも推察している。
心の中ではみんなが「なあなあ」で済ませたいのに・・マスコミ記者が勝手に突っ込んでいくのでどうしようもなくなったという気配である。
何せ秘書同士と言うか?政治家にくっ付いている多くの人は職業化しており、与党野党共に下は情報を交換し、取り扱いについては似たようなものになっていると思われる。
藪をつついて・・と疑心暗鬼の中で政治家が発言しているとも感じる。共産党からもあまり意見が出てこないところを見ると・・傷は相当深いと思っている。
政治の自浄を期待しているが、前途は多難なように思える。おじさんは 検察がビシビシやることが、国民の為と思っている。
決別
政治家は与野党問わず、金への執着することが無いようにと 政治資金規正法がある。そして不正な金を政治に流さないように「政党助成金」を作り、外国・企業・個人などから不正な金が流れ込まぬようにしている。そんな隙間を狙い、団体ごとに異なる決算報告をするから不正がまかり通る。
ここ数年で国民・企業に番号を振った以上、将来はビックデータの処理も可能になり、金の流れの大半が明らかになる。おじさんのような老後資金の乏しい一介の年寄りから見れば 良いことに思える。所謂 小さな政府実現への一歩となる。
不正などは ある種の制度・組織のつなぎ目などで発生する。消費税も免税業者を残すからおかしくなる。親会社が下請け会社を利用して 不平等な利益を生むなどの悪い環境を作るだけである。全ての流れを一元化すれば、よどみのような不正も少なくなる。
金・金と執着が過ぎるように思える政治は今回を反省として、キッチリ処断すべきである。多少 公民権停止で政治家がいなくなっても、直ぐに新しい人が出て来ると思っている。