最もよくない事なのだが、今のままでは将来、必ず困った事になると分かっていながら、今の状態にぬるま湯的な居心地の良さがあって、そこからなかなか抜け出せない。

そんなぬるま湯に浸っている間に、いつの間にか時が過ぎ・歳を重ねて、とうとうニッチもサッチもいかなくなるデッドラインを迎えてしまった感もある。

さあどうすると、今さらになって慌てても、誰かに助けを求めても、全てが手遅れ。

大袈裟な書き方であるが、後は地獄に真っ逆さまに落ちていくのみであると、悟りを開いてしまった。

あの時、決断すれば簡単に抜け出せたのに、あの時、手を伸ばせばすぐに助けてもらえたのに、と後悔しても後の祭り。それが 人生である。

落ちて行く加速度がついて、もう誰にも助けてあげる事もできない。

あっと言う間に、闇の底に消えていく、そうなることが、十分に分かっているなら、決断するしかない。

その決断をするには、ショック・衝撃なんでしょうか?

そんなこと考えながら・・年金生活しています。残された時間は、あまり多くはないので、滑り込みセーフの人生を狙っています。

日々の生活

日本国憲法で「日本国民は健康で文化的生活」を保障はされているとされますが、最終的には自己努力・責任が優先されます。どうしてもできない場合が、生活保護となるのが原則です。

年金は最低限度といったところが的確か?と思っています。そこでおじさんアルバイトしながら細々と生活を組み立てています。

最近 厳しいのはエネルギー価格です。猛暑にエネルギー価格の上昇である。先日も市内に設置されると聞いていたバイオマス発電について、どうなるか?と書きましたが不安定要素が一杯です。

同時に電力料金値上げについても 価格見直しルール変更の連絡が電力会社から送られて来る。値上げ必至の状態です。全て同時進行なのが痛い所です。

ロシアのウクライナ侵攻後の資源価格の高騰や円安がコスト高に拍車をかけています。財務省貿易統計によると、木質ペレットの5月の輸入平均単価は1トン当たり約2万6400円で 年初から約2割跳ね上がった。石油・ガスなども大きく変動し、価格推移している。

家計にはあまり詳しくはないが、水道光熱費・燃料費などで約5万円は使ってしまっているようなので、これが上昇2割と考えれば・・・恐ろしくなる。

化石燃料のみならず、再生エネでも海外依存の危うさが露呈した日本。加えて、気候変動対策や持続可能性の観点からも岐路に立っていることは間違いない。

日本政府が原発再稼働を決め、山口沖での天然ガス試掘を始めた。山口のガスが中国ガス・西部ガスなどにパイプラインで使われ、発電にも使えれば・・申し分ないことになる。

年金生活者 こんな時節は家庭菜園でお金を使わず、植物の成長を見ながら楽しみ&食費の節約。ところが、たかが5本植えたオクラが毎日10本以上の実をつける。4本植えたズキーニも毎日2本以上取れる。食べ飽きたので 近所に配れないもの・サイズオーバーは足元に落として、自然に返してリサイクルとなる。人間万事質素倹約も簡単ではない・・何事も思うようにはならない。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です