おじさん 子供が大学受験した時 試験会場では「五人の中でトップになればよいと考えれば、心が軽く普段通りできるのと違う」と言ったことがある。子供はセンターがあるので限らないと否定していた。センターはただの偏差値の状態確認とクラス・グループ分けである。

大学の受験会場で受ける受験生自身の偏差値などは、ボーダーと呼ばれるクラス分けがされている中で受験する。従って ほぼ実力は似通っている。だがレベル分けが決まった程度であり、昔と変わらない。

おじさんの時代は偏差値が登場した時代であった。しかし全国での統一的試験は「旺文社」くらいであった。今もある「蛍雪時代」「傾向と対策」「赤本」とあり、実際の受験では「記念受験」をするものも何人もいた。記念受験者は今も存在するが・・みんなそれぞれ前年度までの受験者の状況を考え受験していた。それ故 受験会場での受験者の合格者は昔から不思議と五人に一人程度で変わらない。自然にレベルは合わされていたと思う。逆に家庭の事情あるいは経済的事情から、上位なのに下位を受験するものも多かったとの印象もある。

世間で色々変わったと言うが、万事この程度のものと理解しておくことが大事である。第三者のように俯瞰して見ることが出来るようになれば、少し気楽に・・おまけに強気気味で生きていける。なお強気気味と気味を付けたことは・・ご理解いただきたい。

決意と覚悟

結論を先に言えば「決意と覚悟があれば、ライバルの9割かたは雑魚」と言うことである。

何かに挑む時、ライバルの多さに愕然とすることがある。特にネット社会になると、どれだけライバルがいるか、その人数が明確に表示されていたりする。

ところがライバルの人数がどれだけ多かろうが、自身に「決意と覚悟」があれば、実はそんなのは何の問題にもならない。ライバルだと思っている内の9割の人たちは、この「決意と覚悟」を持っていないことに気付くだけで良い。

舞台に上がる時「手に人と書いて飲み込む」只のおまじないで 緊張から抜け出せることは多い。ただの雑魚(ザコ)と心の片隅で思い緊張を解き、されど一方の心の片隅で 相手の持つ恐るべき力・可能性を忘れてはいけない。先ほどの「気味」を付けたことが生きて来る。

相手を雑魚と思ったら「やり遂げる」と言う信念を心に持たないといけない。只の挑戦・チャレンジと思ってはならない。最後は「決意と覚悟」が自身を変える。

なお失敗しても、話さなければ 他人に分かるわけでもないので・・黙って再チャレンジすれば良い。「反省と対策」を加えれば成功する可能性も高くなる。この辺りを考えないと自身がタダの雑魚で終わる。

ライバルの人数がどれだけ多かろうが、「決意と覚悟」があれば、そんなのは何の問題にもならないと決意できることが大事である。

改めて食べてみる

人間一度嫌いになると食べたくなくなるものは多い。ただ一度で決めることはない。何度かチャレンジして結果嫌いになるなら仕方ない。人によれば アレルギーも存在するかもしれない。しかし「改めて食べてみる」ことが大事である。

美味しいものを求めて彷徨い、何度も失敗をしながら美味しいものに巡り合う。それが大人になる唯一の方法のように思う。その必要な要素は「懲り過ぎないこと」と思っている。

食べログなどで、最初から間口を狭めては 本当に好きなもの・美味しいものを見つけるのを遠回りさせる。店により ここはこれが別格と言うケースも多く存在する。自身の感性の趣くままに回数を重ねることである。「孤独のグルメ」のような感性を持つことをお勧めする。「人と料理は見た目で決めてはならない」と言うことを体感すべきである。

何事も失敗しても 傷が癒えたら・・何度でも・・最初からやり直す覚悟があれば良い。

噺が飛びそうなので・・元に戻して・・

オリンピック選手やプロ野球選手などピラミッドの頂点に立つ人にとっては、ライバルが増えるのではなく、ただの愛好者・競技者の底辺人口が増えただけで・・彼らには何の影響もないに等しい。逆にスポンサーが集めやすいとまで考えれることも出来る。

でも・・一人の天才が現れたら・・面白いと思うおじさんでもある。

何事もやってみなけりゃ分からない。先ずは楽しい人生を送る術(すべ)を考える。

男は傷物になって ナンボのもんです。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です