とんでもなく長い名前の植物を見かけた。先週散歩中見つけたものの、知人の実家でご不在であったため話を聞くのをパスしていた。

本日前を通ったら何もない。アレーと思いつつ友人の母に訪ねて、ツユクサの仲間と言うことと「トラデスカンティア」までは分かった。その後自宅で調べると長くなった。

おばさんによれば枯れたし、次の小さい芽が出ているので切ったとのことでした。

そして「植物の写真撮れば携帯が教えてくれるんでしょう」と来た。おばさんボケないで知識がアップデートしている。「間違って教えられることもあるので、パソコンで調べてます」と答えた。

近日 年賀欠礼状をよく見るなか 御健康&御長寿喜ばしい限りです。

あれこれ

ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 Tradescantia sillamontana 高さ30cmになる常緑多年草。

全体が白く長い毛で覆われます。茎は地を這って、節から根を下ろします。

葉は互生する単葉で、長さ3~8cm、幅4cmほどの卵形、多肉質で先はとがります。

茎先に集散花序を出し、花序は2個の葉状苞に包まれます。

花は径3cmほどのピンク色~淡い赤紫色の3弁花です。

増殖は株分け、挿芽により可能。霜が降りない地域では戸外越冬が可能。

寒さにあたると地上部が枯れますが、凍結しなければ春に芽吹きます。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です