じいのお気楽ブログ
検索
植物誌
アストロメリア
花びらについる短い棒状の放射模様が印象的である。最近は何処にでもあるようで おじさん家から歩いて数十...
マンデビラ
玄関先に置いた鉢植えされた中で、比較的大ぶりな花が咲いていた。離れた所からはサツキの咲き始めかと思っ...
クレマチス・プリンセスダイアナ
クレマチスと思うが 十文字に咲いた花なんだろうと写真撮影。帰って名前を調べると「プリンセスダイアナ」...
トクサ
このところの日差しの強さに負けていたが本日は曇り空だったので散歩の往路を変えてみた。休耕田のそばを通...
ムラサキツユクサ
水路を挟んだ家の柵越えで発見。思わず水路を挟んで股を開く形で写真を撮影した。もう少し股下があれば・・...
キュウリ
家庭菜園のキュウリの花が咲き、一方ではそろそろ食べごろになって来た。夕食時 ばあ様が奥さんに明日には...
サンゴ樹
普段意識しないで来たせいか、垣根・路側帯などに植えられているサンゴ樹に花が咲くことを初めて知った。先...
サルビア・ガラニチカ
最近 ブルー系の紫などの花を見ないと思っていたら、本日はサルビア・ガラニチカと桔梗に出会う。桔梗は以...
オオキンケイギク
梅雨の晴れ間、初夏の風に、キバナコスモスにも似た黄色い花が揺れている。花の名は「オオキンケイギク(大...
キンシバイ
キンシバイ(金糸梅、学名:Hypericum patulum)だと思うのだが、近縁の ヒペリカム・ヒ...
ブラックベリー
面白い色・形の花が咲いているので何だろうと思いながら、3日に一度ぐらいはブロック塀の横を歩いていた。...
ネズミモチ
ネズミモチの和名は、果実がネズミのふんに似て、葉がモチノキのようであることに由来するという。不動産屋...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
21
22
23
…
42
次のページ