わが家のばあ様 90歳手前となり 耳は多少遠くなったものの、今もボケず 我儘を適当に言いながら マイペースで暮らしている。ご本人の望んでいる「ピンピン コロリ」となれば嬉しいことである。ばあ様の同級生群を見ていると幾らか足もとが不自由となり、杖は何人かおられ、歩行用補助車を使う方も出て来た。
先日市内の高齢者リストが発表され、90歳となりリストに加わった方が、その市報を片手に ばあ様と数人と「あんた 若かったんや」などと、ゴミ集積場で井戸端会議が弾んでいる。メンバーを見ると歩行器1名 乳母車(?)1台 セニアカー1台 杖1名である。現状 井戸端会議に出席されたり、お元気で庭の草を抜いたりされている高齢者は「寝たきり」となるのは、まだまだ先と思える。外に出なくなると危ないんじゃないかと思いながら見守っている。
食べられない
最近 量が多いのか?「ご飯がのどを通らない」と言いながら、夕食などを食べ残すことが多くなった。その反面 普段座っている前のテーブルには、飴などとソバボーロなどの袋がある。顔を合わせた時もぐもぐっとやっていることもあり、奥さんからは 頂き物のカロリー補充用のゼリーパック 飲んだ後のゴミの話を聞いている。従って 結構食べていることが分かっているので、心配はしていない。
ボケて 「ご飯を食べてない」あるいは「食べさせてくれない」と言い出すと困るが・・・現状 間食が過ぎ 食べ過ぎである。
現在 ばあ様には おじさんとばあ様の2人前の昼食を作って貰うようにしている。無理にでもやって貰わないと動かない、動かなければ人間急激に衰える。たまには一緒にスーパーに買い物に出かけ、食材を買いそろえる。そう言う訳で昼は結構自分の好きなものを好きなだけ食べている。
また本日は 姉のついでに美容院に連れて行って貰い、髪のカットするそうで・・・先ほど話したら遊園地行く直前の子供のようでウキウキしていた。
セニアカー
我が家のばあ様はセニアカーに乗っているので、普段 家から25m程度の知人の家もセニアカーで出かけ、ゴミ捨てにも裏の畑に行くのもセニアカーである。従って歩かなさ過ぎの為 極力歩くようには言っているが・・・歩かない。
色々言って 自宅周辺を50m程度2セット歩かせるのがやっとである。近所に自転車フラフラおばさんもいるので、セニアカーは迷惑とならないので まあいいかとも思っている。全体的には 田舎で交通事情がそれなりなので助かっている。
敬老の日
来週月曜日は敬老の日ですが、全国で100歳以上の高齢者が8万6000人余りと、これまでで最も多くなったことが昨日昼のNHKニュースで伝えられていました。厚生労働省によりますと、今月1日時点で100歳以上の高齢者は去年より6060人増えて8万6510人とのことでした。なお女性は7万6450人で、9割近くを占めています。
100歳以上の人数は51年連続で過去最多を更新していて、初めて1万人を超えた1998年から比べて8倍以上に増えています。どこまで行くのだろう?
おじさん 自身が生きて行くのはそれなりと思いますので、奥さんの事よろしくお願いいたします。
最後にTVで見た国内最高齢の福岡市に住む田中カ子さん、1903年・明治36年生まれの118歳である。鼻に呼吸補助酸素が映っていたシーンがあり・・・少し複雑に思いました。
それなりの年齢になれば、お先に・・・と考えております。伯母の一人が 子供が先に逝き、孫3人に交代で面倒を看てもらっています。伯母は年に合わせ段々我儘になり、横で見ている限り 良い光景と思えません。人それぞれでしょうが・・・考えてしまいます。