神社から新嘗祭のポスターが送られて来たので、拡大コピーで2枚ほど拡大して、自治会の集会所に貼り付けた。その後 町内の4か所ほどにビニールファイルで挟んで・・知人の家の塀あるいはその横にあった電柱に仮設用ガムテープで貼り付けた。電柱に張るのはいかがなものかと思ったが、ピンクチラシ・営利目的でもないので何とかなる。また 今月23日までの掲示であり、おじさん自身が 24日には剝がして回る予定であり期間も2週間ほどである。
そんな訳で何か問題ありましたら おじさんに連絡くださいと 掲示を願いした家には伝えた。そうやって貼っていると、後ろから声を掛けて来て、「ゴミ箱に張ればいいだろう」と言って来た方がいた。「車から見えるのを優先してます」と答えた。正直 おじさん この方は苦手である。年上なので下手に言うと、けんか腰で返事を返してくる。確か 一昨年までは 奥さんと息子さんも同居していたが、このところ2人を見かけないのと 先日の会話で疑問を生じた・・「おかしい」とは理解していたが・・口に出すことはない。
半月ほど前 散歩中に この方から声を掛けられ 柿を沢山頂いて帰る途中だったので、「量が多いので幾らか食べて頂けます?」と声を掛けた。そうすると 彼からの返事は「一人だから食べない」とのことだたので、はて?と思った。最近は 暇なのか家に居たくないのか?最近は 生まれた元実家付近を うろついているのである。
「短期間で 営利目的でもない」と話しながら固定していると、同級生であり 近所に住む「いさお」さん(よく二人でいるので・・相手が分かる)に「すぐ出て来い」と電話を掛けだした。友人を呼んで二人で組まれると 話がさらに紛れるとまずいので 作業を急ぐ。
場所を立ち去る際に 「いさお」さんも来たので おじさんは会釈して場所を離れた。残ったポスターの1枚を持っていたので、「どこに行くんだ?」と尋ねられたが・・反対側の町内会境ですと答えて立ち去った。どうして一人暮らしになったのか不明であるが・・時代が時代だけに誰もがどうなるかは分からない。これでは 最近 悪い噂がたっているのも当然かな?と理解できた。家族とどう老年期を迎えるかも 一種の問題かも?知れないと感じた。彼の言動で気になることは 「してやった」など 武勇伝如き言動の多いタイプなので煙たがる人も多いのではと想像してる。
この方とは別の縁もあり 彼は知らないだろうが、彼の母方の祖父には中学の頃 学校で英語を教わったことがある。すでにその頃は 退職直前 頭が完全な白髪となっておられて、中学生としては英語の他 色々教えて頂いた。祖父に比べれば・・彼は人品に劣るようで・・人は氏より育ちによる影響が大きいと感じてしまう。
常に謙虚に 生きていくのが「楽」なのだが・・多くの場合勘違いしている方が多い。彼の実家は付近では 昔からの土地持ち名家であったが・・今では過半の土地は処分されている。
おじさん 氏も育ちも貧乏なので
・・良かった!