本日の昼食は 鱧(はも)となって・・贅沢にも一人鱧鍋を楽しんだ。最近は若い方が鱧など買われないためか? 値引きシールが半端なく、50%オフとなっている。下手すりゃ冷凍サケの切り身より安く、地物の骨切鱧が売られている。ポン酢で食べるのだが フワッと柔らかく骨も感じることなく食べた。

 おじさんが 作る鍋なので 材料は適当に切って入れ 無水調理と言うか?弱い中火で15分程タイマー設定出来れば・・タイマーで自動的にストップする。本日の食材はモヤシ・白菜・小松菜・ブロッコリー・エビむき身・鱧・ちくわなど 出汁と水分が出て・・それなりに旨くなるのである。

 今日も安価に700円ほどで鱧鍋を料理出来た。今日の残りは明日の昼食となるので、1食では ご飯を除けば 350円程度に収まった。魚なのでいささか高くなるのは仕方がない。明後日は前回の残りの材料 しゃぶしゃぶ用豚肉と厚揚げなどが冷蔵庫保管しているので、野菜のみ買って来て調理する。そう考えれば ご飯を除けば 一食300円程度で 栄養バランスの良い副食を用意できる。

 一月ほど昼の自炊してみた結果 宅配冷凍食品の副菜を買わなくても 普通に食べるだけなら ほぼ同コストで大丈夫な気がして来た。現在は退院後の体調の為と割り切っているので、味が薄く調味料をほとんど使わないようにしている。将来的には普通に煮魚・焼き魚・煮物などを加えてバリエーションを広げたいと思うが・・現在は昼食を20分ほどで時間と手間を掛けず 健康食を作るのを目標となっている。

 よくTVニュース番組で パンと野菜ジュース・納豆などが中心と 年金が少ないというご長寿が召し上がっている。お金がないので・・などと言われているが・・ある程度 脚色だよなと思う。確かに年金が少なく 厳しいと思う方も多いが・・金が無くても もう少しどうにかなるのにと思いながら見ている。 自分で手間を惜しまないことが 生活の分岐点の様に思っている。先日も書いたのだが 昔は自分でバッテリー交換などをしていたが、最近ではもしも電源を失った後のナビの設定などが面倒となるなどして 億劫になっている。億劫にならなければ 超美味しいものは期待できないが・・それなりに美味しいあるいはバランスの良い食事は手に入ると思っている。

 歳を取っても・・・

 マメが生きるキーワードかな?

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です