本日は朝一から市長選の出陣式に参加した。駐車場に困るので奥さんに車で送迎を頼んだ結果 ダイソーでの買い物代金を支払う「はめ」になった。

 浮世の義理と言うのか?好きなのか?・・多くの方が出席されており・・おじさんは受付で記名して 会場の片隅で知人と談笑と言うか?時間つぶしをすればよい。学生の頃の授業出席カード提出あるいは出席確認の記名と同じ様なものである。

 自民党の衆参国会議員3名と国民民主の玉木議員 そして県知事・高松市長などの来賓挨拶が終り・・エイエイオーの掛け声で三唱し、選挙カーで会場を出て行った。つまり出陣となった訳である。

 知人にはスーツを着て会場中心の椅子に座っている者もいたので・・散会後話すと 本日は選管の受付終了・発表の午後5時10分まで待機するとのこと ご苦労様である。「昨日は息子とすれ違い子供が2人乗っていた。神社の駐車場横ですれ違い 気付いて挨拶したのだが・・元気そうであった」と言うと 「2番目の孫が出来て・・来ていた」と返事が返って来た。それからジジの馬鹿な話で盛り上がる。今日は連合自治会副会長?それとも商工会議所?と聞くと、両方を兼ねてのようである。誠にご苦労な事である。

 ここ数日 おじさん町内でのボランティア的役職を仰せつかっているので、神社・市役所・出張所その他に良く出入りしている。そんな訳で知人の息子にと会っただけである。そんなことを知人と話していると 横から「再来週の青パト講習を 俺休みたい」と声が掛かった。青パトの講習は最長3年まで つまり3年に1回 3年ごとでも良いとカードに書かれているのを見つけたようである。おじさん免許証と一緒に収めているので 裏面の1年ごとの講習受講確認を見せたが・・説得できるネタがないので諦めた。明日にでも事務局に問題ないことを確認しないといけない。

 難儀な時代である・・・ボランティア的役割を少数で受けて地域社会を守る努力をする。最近は仕事で出世しなくてよいとの方が増えたと聞く。正直会社で多少出世しても 給料は年功序列的要素が大きいので、残業があれば主任クラスが課長の手取りを追い越す。正直 課長の上の部長にでもならなければ・・・と言う状態である。部長でも責任を考えれば・・と言うところである。プライベートを大事にと言い出せば 会社も地域社会も同じである。人口減少社会 人手が足りない場所が増えて来る。

 付記

 午後17時10分 市長選挙は対立候補なく 無投票当選となりました。今朝選挙ポスター管板に「無投票」と掲示されていました。また昨夜のNHKローカルニュースで 知人は冒頭の万歳三唱の音頭を取っておりました。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です