以前 サラリーマンをして30歳になった子供に話したことですが、家を持つなど 定年後で良いと伝えた。友人が定年後に家を建てたことを 老後と言う視点から話したが、それ以外にお金の面でも理由がある。

 おじさんが若い頃までを除き 日本の社会が急成長することがあまりないため、インフレがあまり起こっていない。家のローンは30年前後で支払うのだが、それを支払い終わった後 「家」は資産になりうるかと考えると疑問が出て来る。支払い終わった後はインフレを加味して購入時並に評価されるのは特別である。そして大きなメンテナンスなしで 居住に供する出来るか否かの問題も大きい。

 経験から言えば 東京以外の地価は下落気味で あまり変動せず、外壁塗装・防水補修・不朽部分交換などしなければ・・・30年もノーメンテでは 家は住むには適さなくなる。法隆寺などの木造建築物を見学したなら交換・埋木など柱での補修されているのを見られた方も多いと思う。構造物は鉄・木造であれコンクリートであれ 常にメンテナンスが必要と分かる・・当然ローンを払い終わっても 途中で手入れされなければ・・資産としては評価できないことになる。モーゲージローンとして老後の生活を支えることなどには、修繕していなければ使えない。

 実をいうと30歳台で新築したとしても 普通はローンが終わるのは60歳台。その間に子供の進学・就職などお金はかかる。また家族構成も変わっていくなど多くの面で変わり、最後は自らの定年と年金生活になる。子供が大学に行けばその学費と生活費で1年約200万円前後は確実に掛かる。子供がバイトで補っても、国公立など学費が安い大学に行っても・・自宅外なら常識的に掛かる。4年間で800万円 大学院あるいは医歯薬系などに進めば1000万円は軽く超える。この間も 住宅ローンの支払いは続く。また学費などは一人での金額を示しているので、子供が増えれば自動的に増えていく。

 おじさんの子供も 子育ての時期になり、これから おじさんのしてきた行動・気持ちを幾らか理解できるかと思っている。自分でやってみれば分かる。因みに奥さんは毎月いくらと必要と申告して、おじさんから受け取って生活してきた経験だけであり、パート収入は おじさんからすればブラックボックスとしたので関知してません。今も 奥さんには子供に迷惑を掛けず 自分の老後は何とかしろ!と言ってます。家と事務所を持ち、子供3人が大学を出ましたので、おじさんがお金を残せるわけもありません。そして只今も老々介護の真っただ中で・・余力なしです。

 周囲を見て来た経験上 結婚あるいは子供は先のことなどと思っているうちに、出産に適さない年齢になり 子育てにも体力が続かなくなる。計算しつくしたような人生設計は土台無理な話である。逆に 若いうちに授かり婚して、お金に苦労した方が良いと思っている。親が若ければ服装なども金を使うこともなく、ユニクロ・しまむら で十分である。子供にしても同様である。見栄を張らずに自然なままで良い。だからこそ 子供の小さい頃に将来必要なお金を貯め込むことも出来る。

 おじさんも同様に この頃に比較的お金が貯まるので余裕が生まれた・・そして 多くの方が家を建てようとする。子供部屋を子供一人一人に与えて・・いろいろ夢見て・・理想は・・と考えるが、上の子が10歳で建てたとしても8年後には進学・就職で空き部屋になったりする。そんな訳で 家は新築であるべきなのか?まで考えてしまう。幸いにして おじさん家(ち)では 子供部屋おじさん・おばさんになることなく出て行ったので・・子供に感謝している。でも 孫の荷物を帰省した際に持ち帰り、子供部屋は段ボールを重ねた倉庫となっている。

給料の上がらない時代

 給料の上がらない時代 つまり給料が上がらず、現在は株などの資産に向けた投資と運用が有利・確実な時代である。生産手段に人も含まれるので 人件費は生産手段に含まれると考えれば、抜群の技量が人にない限り 人件費と言うコスト・給料は上がらない。そんなことするなら株などの資産投資した方が 安全で利益が多いと判断できる。物価が上がらない世界では、住むコストが変わらず 人が適正価格で食料を調達でき 生命・生活を維持できるならば・・最低限となってしまう。正直 硬直した様で あまり考えたくない状況である。世間では給料が目減りしているとの議論だけが出て来るが、言っている本人自身がどうかは検証しないといけない。

 個人が資産の運用を声高に言っている反対に給料上げろは・・・相互が逆方向にも似た効果が生まれてると言っても良い。評論家の言葉に踊り、焦って貯めるな! 使って消費することも大事であると知ることである。時代のトレンドは「リバランス」であり、金利・システムなどが変化していく中で どう泳ぐかである。

 例えば日本で金利が抑えられているが これにより国の国債への費用負担も増えないので政府は大助かりである。このバランスの上で止まっている間は良かったが、皆さんの始めたオールカントリー・S&P500などでの資金流出があるので・・円安となりやすい。そんなことが 日本の全体収支バランスに影響しだし、さらに影響が増えだしたのが今である。世の中バランス感覚がなければ、生き方は息苦しくなる。

 30年以上 国際収支NO1と豊かな財産を継続してきた国である日本は、その力は世界各国に展開した工場・債権保持に支えられてきたが・・・日本に戻せる金もなくなって来たので ソロソロ変わらないといけない時期である。お陰様で 本質的な日本を分かっていない中国・韓国・その他からは 国の借金ばかりが増えて 衰退する貧しい国と悪口を言われながら・・勝手気ままに理解されている。考えの差は国の借金が外債ばかりの国と自国民から借りている国の落差である。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です