70歳も手前になると 余りの暑さに体は「げんなり」してるのが 主因と思いたいが、勉強もしたくないし・・適当に時間を過ごしたいと思うことが増えた。さあ この気力のなさをカバーしたいと思いつつ 若い頃のような 子供の学費を・・お金を稼がにゃ!と心をリセット・奮い立たせることなく・・ダラダラしても 年金はやって来る。従って バイトでもしてないと 気力などはドンドン衰える。

 昨日は 介護保険の年金からの天引き金額の連絡と国民健康保険の納付額の連絡があり、バイトでも所得があると言うことで、今年もそれなりの金額を収めさせられる。この物価上昇局面で 年金生活者から多くを取るんじゃない! が本音である。毎月1万円以上が天引きされていく。若い方の厚生年金・健康保険料に比べれば料率は低いが・・元が元だけに負担感は大きい。年寄りは楽そうで・・楽ではない。果たして8月からの銀行振り込み金額が心配である。

 なお 国民健康保険は 届け出書類を ばあ様から変えていないのが原因か?バイト代が入るのが原因か?年金支給時に引き落とされない。その為 振込用紙で請求される。健康保険料引き落とし支払いは一括しても分割しても数百円しか変わらないので、第一回目はペイペイで振り込んだ。それにしてもお金のいる時期に集中されて・・おじさん元気がなくなりそうです。

 日本人男性の平均年金月額は16万円台と聞いていますが、実質手取りは14万円台である。地方により金額は大きく変動するが・・覚悟して老後を迎えることをお勧めする。都会のサラリーマンなら給料も高いので支給は 夫だけで22万円を超えるだろうが・・おじさんの様に田舎で働いて来たものは それなりである。また 夫婦の平均受給年金は22万円台と聞いても、奥さんの介護保険と健康保険を引かれれば、似たようなものと考えてしまいます。

 歳を取っても 住宅の固定資産税・国民健康保険料・介護保険料はやって来る。更に田舎ではクルマは必需品 クルマの税金に上乗せ保険 年金の入って来る通帳残高は見る見る減っていく。ガソリンスタンドでバイトしているので 結構1000円あるいは2000円給油の多いことに気付く。皆さん遣り繰りしながら維持しているのが見えて来る。勿論 若い世代の超高級車に乗りながら3000円給油しかしない常連もいる。・・かと思えばいつも汚い作業服でやって来て BMWとクラウンを交互に洗車・給油とホイホイ利用する若い方もいるので・・世のなか微妙とも思える。しかしそんなのは稀で 多くの方は おじさん同様 極力無駄を省き節約生活である。

閑話休題

 先ほど龍角散を小スプーンで 口に入れたところ・・咳き込みそうになって 思わず息を飲み込んだら逆に咳が出て・・キーボード上に散布してしまった。キーボードをひっくり返してポンポン叩いても粉が細かいためか?取れない。仕方がないのでティッシュペーパーを水に濡らして軽く粉に押し付けて採っていく。    

 しかし根気も萎えて 最後は暇つぶしとばかりに キーボードを取り外し水洗い・乾燥となってしまった。キーボードも何台も持っているので付け替える・・若い頃の道楽が・・役に立つ。予備品に事欠かない。

 さて 奥さんの車の上乗せ任意保険(8月)は 金曜日におじさんが収めて来た。自分の乗る車の費用も負担できないのなら おじさんの使ってる軽トラを使えと言っても 言う事を聞かない。結局は おじさんがケツを拭き負担した。事故でも起こされたら・・弁済で夫婦離婚の原因ともなりかねない。奥さん果たしてそこまで考えているのか?甚だ疑問。しかし 奥さんはおじさんに甘えていることの自覚は一切無い様である。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です