この冬は例年通りと聞いて ダイコン用に園芸トンネルを初めて設置することを決めたのだが、資材がないのでまずコメリに向かう。園芸コーナーでU字型の支柱を見つけ、5本一組400円前後で色々の大きさがある。取り敢えず畝幅に近いサイズを購入した。以前100円ショップで購入して来た不織布もある。これで 不織布を取り付け、その足元をマルチシート押え用のペグで押さえればよいと考えた。

 合計予算は既に持っているペグを除けば ワンコインで収まった。これで筋蒔きしたダイコンのトンネルが出来 効果抜群なら・・コスパ最高であると思っている。なお 先に植えたダイコンは葉の数が順調に8枚以上になって来たので放置して様子を見て トンネルの有無を比較対象することにした。

 現在 YouTubeでトンネル設置作業のチェックをしている。他人の工夫・要領を有難く頂戴しようと下心全開で見ている。「先達はあらまほしけれ・・」と兼好法師同様の心で感謝しながら 適当に日々を送る・・悪く言えば 適当な泥縄である。奥さんに黙って洗濯物用ピンチを取ると何か言われそうだったので、引き出しにあったクリップを流用した。これで 買わないが予算に100円を加え計上した。また支柱を斜めに両側で入れるらしいが、家庭菜園ではスパンが短く 斜め支柱はなくても良いようである。

 この週末は 古いタネを利用したサニーレタスなどの移植、ポット苗ソラマメの移植 タマネギの施肥など作業は目白押しをこなした。サトイモは昨日掘ってみたが、良さそうな4本を掘ってみたが、100円ショップの標準的プラスチック箱(25×40×13cm程度)に一杯であった。例年の半分以下でイモの大きさも親芋で直径10cm以下である。奥さんが掘り取り・洗って乾かしているのを見つけて、昨夜は味噌汁に加えていた。今年は更に4本を掘り、残り10本以上は来年に掘り返すことにした。残ったサトイモの防寒用のワラは12月第二日曜日に神社のしめ縄作りに伴う藁ごみを引き取って利用する予定である。ごみを引き取って感謝される・・有難いことである!

 スナップエンドウとキヌサヤインゲンを6ポットずつ種まきしていたが、スナップエンドウの種が古いためか?2ポットしか発芽していない。またそんな状況なので、まだ植え付け予定箇所も耕していない。2月にジャガイモを植えようと 準備した畝もあるので・・まあ 何とかなるの気分でいる。

総予算 660円(支柱2本余り込み)で完成しました。後ろに見えるソラマメ用の畝です。今年は寒いとの話で、マルチシート地温確保のため使います。

 無農薬栽培の成否を決する11月。種蒔き予定していたものも 多くは無事発芽した。何とか滑り込みセーフとなったようである。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です