本日も朝ドラ終了後 家庭菜園に向かう。ホウレンソウ・シュンギクを取り入れ、花が咲き乱れ 枝が伸びっ放しとなったナバナを選定し、幾らか取り入れる。ナバナも成長を見ていると、今月いっぱいかなと思う。これも初めての栽培であり収穫でもある。

従ってサカタのタネのホームページあるいはYouTubeを見ながらというところであるが・・性格なのか指導書的な記述をあまり守っていない。あれよあれよという間に成長したので、間引きをサボったのもあり、かなり自由に育った。しかし家族内で食べるには収穫が多すぎると同時に他のホウレンソウ・コマツナなども取り入れるので・・食べるのにいっぱいいっぱいになり、奥さんから文句が出て来る。何事も中くらいが良いと気付く。

「めでたさも中くらいなりおらが春」一茶のこの句をモジって「豊かさも中くらいなるおらが春」と変えて楽しむ。一茶が呼んだのは新年を迎えての句であり、当然彼の年頭の覚悟を示したものと推察しているが・・俗人であるおじさんにはそこまでの覚悟もない。ただ 日々平穏なれ!と過ごしている。

そして思うこと 一年過ぎて・・家庭菜園も些か経験を積んだのか?余裕が湧きでるようで・・心豊かに暮らしている。

サトイモ植付

サトイモを植え付けるために準備しているが、最終的にしないといけない畝だては済んだが、とマルチシートのカバーが進んでいない。天気予報では本日と明日は大丈夫なようだが、時間の取れる明後日は雨との予報である。本日の昼以降にマルチシートを被せるため、無理をするかと思っている。

昨年植えた結果、家族(ばあ様・奥さんが皮むきなど面倒があるようで・・)でほとんどサトイモを消費しないことが分かった。それ故 幾分消極的になっている。ガイドブックなどには「種芋の逆さ植え」「肥料のやり方」など収量増加記事を読むが、昨年並みの それなりの量で良い。まあ 適当に植えることに決めた。

それに従来植えていた場所の半分にカボチャを植えたいと考えている。連作障害防止と通路に生えたきたニラをカボチャの蔓のオバーレイで自然に抑えたいと考えてのことである。

レタスの収穫

リーフレタスを3本、サニーレタスを2本 それにどちらか分からないレタスが2本を植えている。昨年プランターにレタスを植えてみたのだが、種蒔き時期がマッチしなかったようで、苗が上手く育たなかった。今年 そのプランターをサツマイモの苗床に利用するため、入っていた古い土を畑の片隅にひっくり返したのだが、そこにレタスの苗が生えて来た。恐らく結球するタイプと思っているが、以前その横でリーフレタスの苗作りしたので、こぼれた種からの発芽かもしれない。同じレタスと思い様子を見ている。

それはさておき リールレタスの葉がかきとれる大きさになってきたので、下から順番にかきとることを考えている。タカナと同じ要領で長期的収穫を考えている。

閑話休題

そんなこともあり、今後も植物誌には家庭菜園が多くなる気配です。一人でボチボチ家庭菜園をやっていますので作業中の写真撮影も難しく、作業内容を細かく書いても皆さんが書いています。偶に植物の細かいところに目線が行く時、ハッとすることがありますが・・まあ 普通にやっているので自分だけで楽しんでいます。

昼の散歩も先輩・後輩から膝にくるから用心しろとのアドバイスがよくあります。そんなことを聞くので距離は以前の6割程度に落としました。以前は1日で見ていたものが、2日かけて見るようになりました。最近も散歩中に見る草花にも視線は注いでいますが、もう少し視点を変えてみる方法はないかと考えていますが、専用にカメラを持つのも?身軽じゃなくなると思案中です。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です