近日は 雨にやられて散歩が予定通りに進まない。雨になると傘をさして歩くのも面倒なので、ついついショピングモールに出かける。店内はコロナを考えて歩かない。駐車場側のひさしの下を歩いて行く。同じような方々とすれ違いながら・・・最後は一寸だけとモールの中を一巡して帰る。でも以前と比べて少ないようであると同時に空きあるいは閉鎖店舗が増えている。

そんな中 散歩中にブロック塀越にバイカウツギが咲いていた。調べてみると原産は日本、ヨーロッパどちらなのとなってしまう。昔の貿易でよく分からないのが原因のようである。

例えば別名サツマウツギとあるものの 鹿児島県では分布が確認されていない。変なことが多いと言うことだけが分かった。でも大事なことは・・・良いものは良い・・・それだけです。

あれこれ

バイカウツギ

バイカウツギ (梅花空木、Philadelphus satsumi) とはアジサイ科の植物の一種(シノニムP. coronarius、P. coronarius var. satsumi)。別名サツマウツギ。

バイカウツギは本州の岩手県から四国・九州に分布している、高さ約2mの落葉低木です。6月から7月に枝先に白いさわやかな花を咲かせます。また、茎が中空のためにウツギの名前がついています。

バイカウツギ
投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です