最近のダリアの花が大きいものが多いとお気づきだろうか?子供の頃からのものと比べると大きく異なる。

調べると花はもちろん大きくなったようで・・・「皇帝ダリア」と言う品種など樹高3mと言う超大型のものまであって 最近のトレンドらしい。

今日散歩中に 白い大きなダリアを見つけた。草丈が1.2m程度のため「皇帝ダリア」でもないらしい。だが花はデカい肥料が良く効いているのかも知れない。

あれこれ

原産地は熱帯の高地メキシコ、グアテマラで、夏は冷涼、冬は温暖な気候です。

春から夏に雨が多く、冬は乾季となる地域で、日当たりと水はけのよいところに育ちます。

日本では、夏が高温となるため、葉は茂っても花が咲きにくく、秋に多く咲きます。

開花期   6月中旬~11月が多い。

学校の花壇

小学校の花壇に植えたことを覚えている。初夏 夏休み前に植えた。植え場所は、あらかじめ堆肥や腐葉土などを混ぜて深く耕して置く。

40cm位で、球根を横向きか斜めにして、芽の部分が10cmほどの深さになるように植えつけます。係が水をやる当番であった。

ものの本に球根植物とあるが、子供の頃見たのは「イモ」である。あれを球根とするのはなぜか?

子供の頃は「イモと間違って食べると毒」だとか まことしやかに言われていた。今調べると大丈夫なようである。

冬枯れるのはそのままに・・・上からムシロ(ワラで作ったシート状敷物)を被せ保温。春掘り起こして、球根を株分け。

以上 小学校の園芸部のお仕事で、おじさんなんかは時間があったら手伝って!と言うことで参加させていただきました。

実は道端のダリア 支柱建てをサボるためか フェンス際に植えられていました。途中支柱を建てないといけなのを上手くカバーされておりました。

おじさんのように 一石二鳥を狙うタイプのようです。・・・・と書いたものの 本日 家庭菜園の持ち主(御年90歳)と話す機会がありました。

90歳にして隣町の自治会長をされていますので、お忙しくてボケるヒマのない「お方」です。

一昨年3色で球根を植えて、咲いた後掘り出さず(保温もせず)そのまま冬を越したため、今年は白のみとなったそうです。また 品種名は忘れたとのことでした・・・残念!

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です