土曜日から来襲していた子と孫は 日曜朝の開店早々のうどん屋に飛び込み、うどん玉を持ち帰り昼食とするそうである。昼前に無事帰ったとの知らせに奥さん喜んでいました。昨夕は帰ると下の子供がやっていたベイブレードが 居間に広がっていた。やり方が分からないので下の子に電話をかけて相談している。スターターと言うのかコマをセット発射するものも何台もある。コマは完動品が10個ほど 後は部品が外されたり、外された部品も山積みである。

 そうやりながらも 何とか回すことが出来るようになり、ジイも対戦させられる。そうやっている内に自治会の会合時間も迫って来たので、先に夕食を取る。孫が来ているので、鳥ささ身のフライ・カニクリームコロッケ・ジャガイモコロッケと孫の好きな揚げ物のオンパレードである。おじさんには もちろん全て半分に切られたものが皿に並ぶ。もう少し食べられるのに・・と思うものの・・体第一と我慢する。そして手早く済ませ・・会合に出ていく。帰って見れば 皆風呂が終り、今日も元気に遊んだのか?幾分冷めた風呂につかり・・出てきた時には孫達は既に寝ていた。そして 奥さんと子供がよもやま話で盛り上がっていた。

 さて一夜明けて日曜朝 おじさんはおじさんで本日は神社の直会(なおらい)があったので神社に朝から出向いた。少し早めだったので、参道を掃き清掃した。10時から決算会 その後は年度が替わるので、行事打ち合わせなどになる。その後 お神酒を素焼きの盃にて頂き 食事となる。なお献杯後はお茶だけと これと言った飲み物もないので、自由解散ののような形になった。

 これより1年おじさんの属する自治会が、頭屋(とうや)と呼ばれる神社行事に伴う役を担う自治会となることが決まっているので、事前に資料集めに奔走したり 過去の状況など不明点を宮司・先輩諸氏に確認する。まあ直近の新嘗祭については大体判明したので、現在は おじさん肩の荷を下ろした状態である。やることと内容が分かれば・・半分以上解決するのが世の常である。人間ストレスを貯めるのは 不安があるからである。

 今夜は先月からの借り返しとばかり、今日はアルバイトに行かないといけない。まあ こうして寄る年波に流されそうになりながらも・・頑張らないといけない。

これから 長い1年が再び始まった。

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です