晴天が続き 暑さもこれだけ継続すれば・・家庭菜園が全滅の恐れも出て来る。一昨日 庭先に植えているスイカとメロンに水を掛けてるご近所の先輩に挨拶がてらに「スイカ大きくなりましたね」と言ったら、「大玉なのに成長が止まって・・・このまま終了かも?」と返事が返って来た。よく見るとヒゲが半ば枯れている・・大きくなりましたねと話を始めたのだが・・小玉と思っていたのが大玉品種と分かり「大きくなりましたね」としたことが望外の嬉しさとなった。言葉は少しのことで人を傷付ける可能性があるので・・いくつになっても難しい。

 話によればスイカは3本 メロン2本植えたとのことであるが、スイカは1本 メロンも1本枯れたそうである。オマケにメロンは1個も成ってないそうで・・・スイカの4個だけを楽しみにしている。今月末には子供・孫が帰省するのでそれまで持てば・・日数もピッタリ経過し良いと思っているようである。しかし自然はなかなか過酷で、植えた元あたりから葉が枯れて無くなっている。

 本日も 12:30に天気予報で警報級の大雨とスマホ画面に出て来るが・・降る雨はショボい。TV番組の片隅に「まんのう豪雨」と表示されているが・・当地坂出の雨はショボい。それでも夕方の水遣りがサボれるレベルになって来た。家庭菜園の植物も一息付けると思われる。そんな訳で本日は書いた直後 即公開すると言うドジをしてしまったので、追加で書くことにした。

 正直 先輩とおじさんでは 水かけ量のレベルが違うことを最初から伝えて置く。おじさん家(ち)は井戸水なのでタダである。その為何時も遠慮することなく掛けるのであるが、近所の先輩を見ていると 掛け方が遠慮がちである。「井戸水じゃないの?」と聞いたら井戸は埋めたそうである。おじさんの家では残しているので 水を掛けてやることが出来ているだけである。そういう訳で おじさん家(ち)では月末近くまでは何とか維持できると思っている。ところが本日は自然な雨降り もう少し欲しいが この程度でも大歓迎である。

 昼からの雨 夕方には幾らか涼しくなり、気分的には「雨に唄えば」と言う映画のシーンを思い出した。

久々に・・この時代の英語と日本語の分かり易さ・・良い!

まあ 雰囲気ね!

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です