4月最初の週末の土日は やはり種蒔きとなる。スイートコーン、オクラを育苗ポットに3粒ずつ蒔いていく。各々10鉢としたが・・オクラは5鉢で十分だったかな?と思うが、去年購入した種なので発芽不調もあるかと考えてのことである。昨年は8本オクラを植えて・・最盛期には毎日がオクラになってしまった気がする。種がブルーにカバーリングされているので古くても大丈夫?とも思えるようでもある。新しく購入するのも?微妙である。

スイートコーンは一袋に30粒程度しか入ってないようで、10鉢で種が尽きた。奥さん・孫なども好きとの事で、4月末に再度 別品種苗を10鉢を準備する予定である。早期に植えたものはコガネムシの襲来を受けず収穫出来たが、後半に植えたもの半分は被害を受けた。農薬散布などもしないので・・我儘に食い散らかして・・取り入れたのは6本程度であった。

サトイモ収穫

昨年 サトイモは根元から上部の葉などを切り取り 上から枯草・わらを重ね、その上から厚手のビニールシートなどで保温して置いた。春となったので、サトイモをスコップで収穫する。土曜日にわらとマルチなどを取り除いて置いたので、日曜日は掘るだけである。

ばあ様から親芋は圧力鍋で炊かないと煮えないと聞いている。ネット情報では親芋は種芋と出来るようである。これについても5本ほどは試したいと思っている。次の5本は子芋を使う予定である。そして孫芋で5本と考えている。

あくまでも初心者が農業を楽しむことが大切というスタンスは変わらない。

葉物野菜

先日植えていたホウレンソウの半分は間引きながら、食べてしまった。後半分となったのを見て、種の解説文を読むと4月一杯大丈夫なようである。ここは種蒔きをしておかないと思い 1.5mほどで2条のスペースを無理やり作り、種蒔きをした。

3月中旬に蒔いたコマツナも10cmほどの高さになった。無農薬の為 葉の各所に小穴が目立つ。草丈15cmになれば 間引きながら食べていくことを考えている。スーパーなどに並ぶ野菜の如くキレイではないが安全と思っている。隣の家の桜の花びらが飛んできて・・春の気配に溢れる。

隣からのさくらの花びら

タカナは土曜日に外側の葉を欠いて収穫した。ソロソロシーズンを終了させないといけないと考えている。香川県の郷土料理でもある「マンバのけんちゃん(炒り菜)」のネタでもあり、おじさんの好物でもある。されど季節には逆らえない。来週水曜日に収穫後引き抜き、耕耘(こううん)することに決めた。奥さんが下茹でしたあと 冷凍保存してくれることを期待しているが、冷凍庫のスペースの都合もあるので・・無理は言えない。

なお 奥さんがこのタカナの一部を知人に持って行ったところ、「蕨(わらび)」になって帰って来た。わらしべ長者的収穫である。昨日は久々に噛み締めるとじゅると出て来る蕨のうまさを味わった。蕨の方がもっと珍しく思えるので・・喜んで ゴチになる。

豆類他

ソラマメ・スナップエンドウも順調のようである。実を大きくするための成長点を止めたり、子ツルなどを整理する作業が必要らしい。またネットで情報をかき集め実施しないといけない。

ジャガイモはほぼすべての草丈25cmを超えた。これもはじめて作るので・・ドキドキものである。その他ブロッコリー脇芽の収穫・ダイコンの収穫 そしてサツマイモの苗準備など今週も忙しくなりそうである。

コリャ 第2弾書かないと・・・網羅できない状態で・・・では!

投稿者

おじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です